検索エンジン

gooのローカル検索機能

要点:地域型リスティング広告は、初期費用1,050円、定価21円だが地域ディスカウントあり。ニーズの高いページに絞るプレミアサービスも用意。 既存のローカルサーチは住所やランドマークなどの場所情報とキーワードのマッチングで目的が明確でないと難しい…

MSNのVirtual Earth

要点:Virtual EarthはMSN Searchのローカル検索機能、マップポイント技術、TerraServer-USAの航空写真を統合したもの。2005年後半にはPictometry International提供の都市や建物を俯瞰するバードビューの画像も提供。 参考 http://internet.watch.impress.c…

グーグル・ムーン

グーグル・マップの月面版。 - もはやユーザーに必要とされているか否かではない。検索を楽しむという世界だ。 参考 http://japan.cnet.com/news/sec/story /0,2000050480,20085668,00.htm ■少しでもお役にたてましたか?→こちらをクリック!

最新の口コミがわかる検索エンジン

要点:通常のウェブサイトは、情報を集め、インデックス化して、ページランクをつけて、検索できるまで平均で1カ月かかる。テクノラティは7分前の情報まで、書き込んだ時間順に表示できる。あるキーワードについて、時間が経過する中でどう捉え方が変わって…

RSSと検索エンジン

要点:RSSでコンテンツのサマリーのみを提供してウェブサイトへと誘導し、ページビューを向上させるか、コンテンツをフルテキストで配信し、その中に広告を入れる。ウェブ全体から幅広く情報を手に入れるのではなく、特定のセグメントから選び抜かれた新鮮な…

新語の属性を自動で判別

要点:沖電気と情報通信研究機構(NICT)はウェブサイトから新語を取得して、その属性を判別する技術を開発。新技術では、かな漢字変換や翻訳ソフトなどで使われる「形態素解析」を採用。ウェブサイト上にある文を、文法的に意味のある最小単位(形態素)に…

Yahoo! Research Labs-Berkeley

2005年8月開設。米カリフォルニア大学メディア研究所と組み、産学協同で検索技術、ソーシャルメディア、モバイルメディアの研究を行う。 参考 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/19/news033.html

Google検索アプライアンス

インターネットサイトの検索エンジンを1つのサーバに格納し、オールインワンで提供。エンタープライズ・サーチはテキストや電子メール、インスタントメッセージ、画像、音声、動画、CADデータなど、従来はデータベースに収められてこなかった非構造化データ…

ヤフーがマルチリンガル検索開始

ドイツ語の検索クエリを英語とフランス語に翻訳し、世界中から集めた検索結果をドイツ語で表示するというサービスを開始。ベースはSystranのソフトウェア。次にフランス、2006には欧州やアジアの他の言語も開始するとのこと。 - ポイントはエンコーディング…

GoogleマップとGoogleローカル

すでに米国で開始されている地域の店舗やサービスなどの情報を検索できる「Googleローカル」と衛星写真と連動した地図情報の検索サービス「Googleマップ」を日本国内向けに開始。 - 気になるインデックスデータだが、地図情報はゼンリンデータコムより、店舗…

ロボット型検索エンジンのスコアリング・アルゴリズム

ページ内要因:キーワードの位置、それらの距離、密度 ページ外要因:リンクページの数と質(リンクポピュラリティ) - 表面的なスコアリング・アルゴリズムは小手先のSEOを生む。 参考 宣伝会議7/1

グーグルと有力図書館が提携

スタンフォード大学、ハーバード大学、ミシガン大学の図書館、ニューヨーク・パブリック・ライブラリー、オックスフォード大学の図書館の蔵書(一千万冊以上)をスキャンし、デジタル化を進める。蔵書、全文、一部が検索可能となる。蔵書の著作権が今後の課…

グーグルが中国進出?

2005年中に中国の「百度(Baidu)」と進出予定。百度はグーグルの子会社となるのではという予測も飛び交っている。 - 規制が厳しくなる中国市場でのパートナーを求めるグーグルと、独立を維持し株式上場を目指す百度の思惑は微妙にずれているようにも見える…

MSNが地域情報検索サービス「MSN Local Search」を提供開始

このサービスにはNear Meという既存のMSN技術を利用。Near Meは地域毎にタグがつけられたインデックスの中から、その地域に関するウェブページを識別する技術。 - Near Meという技術の詳細がわからないが、恐らくGPSとも連動してユーザの現在位置と緯度・経…

新しいMSNサーチ6/25より登場

「ウェブ検索」「ニュース検索」「辞書検索」「コンピュータ用語検索」など切り替え可能。また「エンカルタ百科事典」(約80万件)を検索結果に含める。 - ウィンドウズやオフィスを通じてデスクトップ市場で揺ぎ無い地位を確立しているマイクロソフトだが、…

マイクロソフトが衛星写真検索サービス「MSN Virtual Earth」を発表

地理情報サービス。「scratch pad」で検索結果を保存可能。他のユーザにも送ることができる。ユーザのブログや個人情報を保存するサービス「MSN Spaces」とも連携可能。グーグルの「Google Earth」に対抗か? - 衛星写真検索サービスは使ってみると面白いが…

グーグル、アマゾンが検索結果の著作権問題に苦慮

グーグルが著作権を有する検索結果の表示を排除することを決めた。一方、アマゾンはセクシー画像を無許可で検索結果として表示したとして提訴された。同件でグーグルは2004年11月に訴えられていた。 - かつて純粋な検索結果について著作権を問われることはな…

住友電工情報システムが類似情報検索エンジンを個人向けに

自然文で入力された質問文と類似するドキュメントを検索する技術である類似情報検索の開発に取り組み、2001年4月に類似情報検索エンジンQuickSolutionの販売を開始。10GB(1,000万件)のテキストなら、0.1秒で検索が可能。大容量・超高速検索エンジンとして…

ブログ検索サイトのテクノラティが目指すもの

ブログ記事が投稿されてから平均して約7分後にはティノラティで検索できる。グーグルでも探せないような新しい情報が見つけられる。トラッキングしているブログ数は1,150万。5カ月毎に倍増している。 - マイクロソフトやヤフーのように資本力のある企業はグ…

マイクロソフトが次世代検索技術を披露

ビル・ゲイツ氏が来日。「ユーザーが知りたいのはリンクではなくアンサー。やりたいことを理解して答えを提出できるインテリジェントな検索技術が必要。」インターネット上の検索サービス「MSNサーチ」、ブラウザーにビルトインできる「MSNサーチツールバー…

サーチエンジンマーケティングの基本

検索エンジンにはロボット検索とディレクトリ検索がある。サーチエンジンマーケティングを考える時、短期に効果を出すためには、検索キーワード連動広告(ペイドリスティング)が有効である。また中長期に効果を出すためには、ロボット検索の場合にはSEO(サ…

情報検索の基本的な考え方

検索対象となる文書集合(document collection)に対して、検索質問(query)が短期的で動的なアドホック検索(ad-hoc retrieval)と長期的で静的なユーザ・プロファイルを用いる情報フィルタリング(information filtering)がある。複数のユーザ・プロファ…

パーソナライゼーションとレコメンデーション

検索エンジン業界の経営者像

検索エンジン業界に必要とされている理想的な経営者像は、メディア業界に精通し、細かく的確な指示を出す、稼ぐが勝ちのテリー・セメル(ヤフー)か、技術に対して惜しみない情熱を抱き、知的遊び場を提供するエリック・シュミット(グーグル)か。ヤフーも…

検索エンジンの世代交代

第一世代:1990年代。純粋なキーワード検索が主。インデックスはせいぜい100万ページくらい。ロボット検索のレベルは低く、ディレクトリ検索が補完していた。 第二世代:カテゴリ分類の同時表示、ローカル検索、検索条件を補正する機能などが可能に。キーワ…

グーグルの機能

グーグルの機能は増え続ける一方だ。 無料ウェブメール、ソーシャルネットワーキング、パブリッシングツール、地図、ショッピング、ニュース検索、ビデオ検索、ブランド広告・・・ その向かうところはヤフーと同じくポータルなのか?必要と思われる機能を手…

キーワード連動広告の市場

日本における2003年度セールスプロモーションは2兆円、インターネット広告は1,200億円(内キーワード連動広告9%)。インターネット広告は2008年度には4,500億円(内キーワード連動広告51%)となる見込み。すなわち、キーワード連動広告だけで約2,300億円と…